
令和2年度
2020.07.25付 東京都貨物輸送評価制度 GEP参加298社 燃費水準の高さ示す
2020.07.10付 貨物輸送評価制度 東ト協会員306社が評価取得
2020.07.10付 GEPセミナー再開 セミナールームとオンライン併用で
令和元年度
平成30年度
2019.03.10付 貨物輸送評価制度セミナー 持続可能な取組み・CO2削減の推進へ
2019.02.25付 東京都環境局・東ト協 エコドライブ講習会開催 実車でノウハウ研修
2018.12.25付 トップランナーセミナー・7社表彰、環境委員長賞創設
2018.12.10付 エコプロ2018出展 GEP実績などPR
2018.10.10付 トラックフェスタ2018にて「トップランナー優秀賞」表彰
2018.08.25付 全日本エコドライブチャンピオンシップ GEP練馬支部が総合優勝
2018.07.25付 都「貨物輸送評価制度」評価セレモニー GEP参加283社評価
2018.07.10付 30年度「貨物輸送評価制度」評価301社決定
2018.04.25付 「交通安全。アクション2018新宿」にてGEP活動などをPR
2018.04.25付 貨物輸送評価制度説明会開催
平成29年度
2017.03.25付 「貨物輸送評価制度」5年連続評価取得の優秀事業者表彰
2017.03.10付 貨物輸送評価制度セミナーにてエコドライブの効果紹介
2017.12.25付 エコプロ2017出展 GEPの成果などPR
2017.12.10付 トップランナーセミナー・表彰式
2017.09.10付 エコドライブチャンピオンシップGEP参加足立支部チーム優勝
2017.07.25付 都「貨物輸送評価制度」 GEP参加で評価取得を
2017.07.10付 29年度 都「貨物輸送評価制度」認定セレモニー GEP参加など会員272社が評価取得
2017.04.25付 「交通安全。アクション2017新宿」にてGEP活動などをPR
2017.04.25付 都「貨物輸送評価制度」 5段階評価に制度改正
平成28年度
2017.03.10付 貨物輸送評価制度セミナー開催 評価指標、区分など改正
2016.12.25付 第18回「エコプロ2016?環境とエネルギーの未来展」出展 GEP活動をPR
2016.12.25付 28年度GEP「トップランナー賞」表彰
2016.12.10付 国連エコドライブカンファレンスにて GEPと「貨物輸送評価制度」を発信
2016.11.25付 トップランナー優秀賞4社 フェスタで表彰式
2016.11.10付 『トラックフェスタ2016 TOKYO』開催
2016.08.10付 28年度 都「貨物輸送評価制度」 東ト協会員評価事業者
2016.07.25付 都「貨物輸送評価制度」認定発表セレモニー 東ト協会員事業者253社が認定
2016.04.25付 GEPと「貨物輸送評価制度」の説明会開催
平成27年度
2016.02.25付 GEP新春セミナー開催 財務基盤強化策や事故防止へ特別講座
2016.02.25付 初の「貨物輸送評価制度」セミナー 評価事業者の積極的利用を
2015.12.25付 27年環境保全優良国交大臣表彰を受賞
2015.12.25付 27年度GEP「トップランナー賞」表彰
2015.12.25付 「エコプロダクツ2015」に出展 一般市民に広くPR
2015.11.10付 国連エコドライブ名古屋会議に参加 GEPを国際的に発信
2015.09.10付 全日本エコドライブチャンピオンシップ 足立支部GEPチーム総合優勝
2015.07.25付 27年度 都「貨物輸送評価制度」 東ト協会員評価事業者
2015.07.10付 27年度 都「貨物輸送評価制度」評価認定 GEP参加事業者など会員224社
2015.06.25付 東ト協GEP初の経営戦略セミナー
2016.03.16付 東京都「貨物輸送評価制度」セミナー 普及拡大めざし動き加速
2016.02.22付 東京都 貨物輸送ゼミ初開催 エコドラ推進を周知
2016.02.21付 GEPセミナー開く 多様なメニューで経営支援
2016.01.21付 環境大臣×全ト協会長対談 エコ運転、基本はGEP
2016.01.11付 トップランナー12社表彰 GEP国内外で高い評価
2015.12.14付 国交省/環境保全優良者表彰 東ト協など5団体受賞
2015.09.03付 全日本エコドライブチャンピオンシップ2015
東ト協足立支部GEP緑ナンバーの技術PR
2015.07.20付 東京都「貨物輸送評価」制度 開始3年で事業者倍増
2016.03.14付 フランス・パリ市長が関心 GEP10年目、更に国際化
2016.03.07付 貨物輸送評価制度セミナー 荷主団体へ「評価取得事業者の利用を」
2016.01.25付 東京トラック業界新年交歓会 舛添都知事 GEPを高く評価
2015.12.14付 東ト協「国交大臣表彰」受賞 グリーン・エコプロジェクト功績評価
2015.10.12付 【特別企画】東京都知事インタビュー 「世界一の都市 東京」へ
東京都「貨物輸送評価制度」、グリーン・エコプロジェクト
2015.07.20付 東京都「貨物輸送評価制度」 CO2削減が評価された事業者一覧
2015.07.13付 15年度「貨物輸送評価制度」 環境にやさしい229社 東ト協が認定発表式開催
平成26年度
2014.12.25付 東ト協GEP グリーン購入大賞・経産大臣賞受賞
2014.12.25付 「エコプロダクツ2014」出展 GEPの取り組みPR
2014.12.10付 H26エコドライブ活動コンクール GEP参加2事業所が優良賞
2014.12.10付 26年度トップランナー賞 取組優秀な9社表彰
2014.11.10付 国連エコドライブカンファレンスにてプレゼン、GEP成果アピール
2014.10.25付 ”第16回グリーン購入大賞 東ト協が大賞・経産大臣賞、
国連会議でGEP紹介 NHKニュースで放送”
2014.10.10付 「エコメッセちば2014」に出展、活動成果を幅広くPR
2014.09.25付 エコドライブチャンピオンシップ GEP参加チーム総合3位(部門2位)
2014.07.10付 26年度東京都貨物輸送評価制度 GEP参加者が大半占める
2014.05.10付 東ト協GEPエコドライブ活動 CO2排出削減に寄与
2015.01.01付 東京都貨物輸送評価制度 「星」事業者の優先利用 荷主団体に呼びかけ
2014.12.25付 小学校で出前授業 GEPの重要性伝える
2014.11.03付 グリーン購入大賞「経産大臣賞」受賞、GPN GEPを高く評価
2014.10.30付 国連エコドライブカンファレンス 燃費向上「ペンと紙」
2014.09.04付 エコドライブチャンピオンシップ GEP参加事業者が出場
2014.07.10付 東京都貨物輸送評価制度・認定式、星取得会員たたえる
2014.07.07付 26年東京都貨物輸送評価制度 43社増、3つ星は15社 東ト協会員が大半占める
平成25年度
2013.12.25付 「エコプロダクツ2013」に出展・GEPをPR
2013.12.25付 トップランナーセミナー 先進企業が取組成果紹介
2013.12.10付 ”25年度トップランナー賞 9社表彰、
BS放送「賢者の選択 Leaders」でGEPの取組や成果紹介”
2013.11.25付 25年度エコドライブシンポジウム GEP参加事業者7社受賞
2013.11.10付 グリーン購入ネットワーク 「輸配送シンボルマーク」運用開始
2013.10.10付 東ト協GEP「エコメッセちば2013」にブース出展・PR
2013.10.10付 「エコ商品ねっと」貨物運送12社の情報公開?東ト協会員6社?
2013.09.10付 「環境優良」運送事業者 優先利用へ契約ガイドライン
2013.08.25付 東商機関紙が東ト協GEP記事掲載
2013.08.25付 グリーン購入ネットワーク 「日本初」輸配送契約ガイドライン
2013.07.25付 「貨物輸送評価制度」の意義 受注機会拡大のメリット
2013.07.10付 25年度東京都貨物輸送評価制度 東ト協GEP参加146社が評価認定
2013.04.25付 東京都「燃費評価制度」本格実施
第90号 9月 ″巻頭インタビュー;環境政策の新たな視点、
特別記事 東京都トラック協会「グリーン・エコプロジェクト」″